詩仙堂は、京都洛北の一乗寺近くに位置する曹洞宗大本山永平寺の末寺です。
徳川家康に仕え、文人として有名であった石川丈山が隠居のために建て、晩年を過ごした山荘跡です。丈山は絵師・狩野探幽に中国の詩家36人の肖像画を描かせ、自らも各詩人の詩歌を書いて、詩仙の間に掲げたことが、この寺の名前の由来です。
過去に英国王室チャールズ皇太子とダイアナ妃が、この寺を訪れました。
丈山が自ら設計した唐様庭園は、白い砂利に緑の植え込みと、ヤマモミジやカエデなど約50本紅葉が映える庭に、滝の音が響いています。
また、この庭園は書院の柱や鴨居を額縁に見立てた工夫が施されています。書院から座って紅葉を眺めることができます。
また、庭に降りて間近で紅葉を楽しむことができます。
弊社Japan Van Toursは、国家資格を有する全国通訳案内士が、お客様にご同行させていただき、各観光地のご説明をさせていただくと同時に、 移動用車両をご用意させていただき、また旅館・ホテル・昼食・宴会などの各種手配を含め、お客様のお手がかからない、旅行会社としての一貫体制を構築させていただいております。弊社をご利用いただければ、プライベート感があり、自由度のある旅行を体験いただけると確信しております。 弊社のツアーは、少人数2~3人タイプ、4~7人タイプ、8~15人タイプと幅広くご選択いただくことが可能です。上記各訪問地の中からご希望の内容をご選択いただき、お客様にとって最適なツアーを構築させていただきます。
お問合せ先 info@jvt007.com